言葉の支え

心の支えとなった 「好きな言葉」を紹介します

僧帽弁逸脱症候群で手術予定

 

 

どういう手術をするかは来週(10月13日)に説明を受けます。

普通に胸にメスを入れて心臓に何らかの処置をするのでしょうね。

 

いや、ほんと

心臓の手術っていうだけで 怖いです。

わりと手術方法も確立していて比較的実績のある

手術のようですが、でも不安になります。

 

ただ、もう手術するしかないほど症状が進んでいるようです。

いつかは手術するものだと思っていましたが

こんなに早いとは考えていませんでした。

 

まぁ、そうは言っても何も進まないので

まずは、現在の私の心臓の状況です。

 

病名:僧帽弁逸脱症候群

     ネットでは「僧帽弁閉鎖不全症」で調べると分かりやすいです

症状:心臓内での血流の逆流

 

    心肥大、不整脈、なども表れる

    診察では、聴診器で雑音(心雑音)が聞こえたり

    心臓に関することは色々と異常が指摘される。

 

最大の問題

 

血液の逆流は心臓の負担が増えるということ。

 

 

血液は心臓から全身に送られていますが

心臓内で一部の血液が逆流すると、全身への血液が足りなくなる。

それを補うため、本来よりも強い力で血液を送り出そうとする。

 

その結果、心臓の筋肉(という表現が適切か確証はありましぇん💦)が

厚くなっていく。

この症状が心肥大、らしいです。

 

心肥大は「心臓に過剰な負荷がかかっていますよ」という

サインと言ってもいいのでしょうね。

 

ちなみに、心肥大は様々なことが原因が発生するようです。

僕も2年前にいくつかの検査を受けて

「僧帽弁に原因がある」と分かりました。

原因の特定はかなり難しいのかなと思いました。

 

さて、そんな経緯がありまして

今の私の心臓は

過剰に頑張っていて負担がかかっていますよ

という状態ですね。

そして、そろそろ手を打たないといけなくなった。

 

心臓が界王拳3倍を使い続けて頑張った結果

そろそろ限界かな、というところでしょうか。

 

僧帽弁のこと

 

心臓から血液を全身へ送る前の流れを超簡単に書きます。

 

血液は左心房→左心室を通過して大動脈から体へ流れています。

この左心房→左心室の間にあるのが

今回問題の僧帽弁。

 

心室は血液を全身に送る部屋のため、

僧帽弁がきっちり閉じた状態で左心室から

血を送るのが正常な状態。

 

今の僕の心臓では、どうやらそれがあまり機能していないようです。

 

表現が適切か分かりませんが、ゆるんだ状態です。

そのため僧帽弁が正常に閉まらずに

心室から左心房へ「逆流」してしまう。

 

2年前からその兆候があると指摘されていましたが、

これも「程度の問題」です。

 

放置しても問題ないほどの

「ちょっとした逆流」もあれば

「めっちゃ逆流」していて

放置してはいけない状態もある。

今の僕の状況は後者です。

 

2年前、僕の心臓は「ちょっとした逆流」でした。

町の開業医(クリニック)でも

当時は治療ではなく、ただの経過観察でした。

 

今は、「めっちゃ逆流」している状態まで進んでしまったようです。

まあ、このあたりの経緯は別で書きますか。

 

さて、突然ですが次回に続きます。